新シリーズスタート!3/12(火) ストレングスファインダー × プロセスワーク対話実践会1期

人とうまくやるって難しいですよね。

自分にとって地球の裏側的・遠~くに感じるストレングスファインダーの資質、”どうも、わからない”資質、”あの資質に邪魔されている”感覚。

この対話実践会は、それらともう一歩踏み込んで対話してみる場です。

ストレングスコーチ、プロセスワーク(ディプロマ中級)、ミディエーション(仲介技法)を織り交ぜ、ファシリや企業のマネージャーやコーチングの実戦経験をもつ私(飯沼美絵、通称ぬまっち)が、皆さんの深い対話を仲介し、ファシリテーションします。

頭で理解するだけだと対立が起きやすくなります。

これは通常のストレングスファインダーの使い方だけでは教えてくれない部分です。

頑張ろうとすると、身体に余計力が入り、筋肉が萎縮するからです。

あなたは毎日予想以上に、目に見える対立の痛みからマイクロアグレッションのような微細な痛みまで、実に多くのことを感じているかもしれません。

感じることは負担だし、無感覚になりがち。

ですので、プロセスワークやNVCの智慧である、感情や身体感覚にも助けてもらいながらみんなでゆっくり安全に進めて参りましょう。

詳細はコチラ!皆様のご参加をお待ちしております~♪

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. “また私は…”という言葉が、あなたを傷つける──レッテル貼りの副作用に気づくとき

  2. 関係性を観戦したり応援したりする

  1. ガーシー議員て何だったの??

  2. 管理職の悲鳴? -2023年版 Gallup 職場の従業員意識調査で日本は世界最低-

  3. 鬼滅の刃:半天狗のパワーと 一緒に生きる日が来る

カテゴリー

アーカイブ

検索


TOP
TOP